◇ 月経不順とは
月経周期が正常範囲内にない場合に月経不順といいます。月経の期間も3~7日以内にあるのが正常です。
初経から1年程度の間にみられる月経は無排卵性月経といって月経はあっても排卵はありません。
そのため初経後3年未満の間は少々月経が不順でも問題ないことがほとんどです。
その後次第に排卵するようになって月経も規則的になってきます。20歳未満の女性で基礎体温が2相性の人は約半数に過ぎません。
15歳ではまだ無排卵の人が多いのですが20歳になるとちゃんと排卵する人の方が多くなります。
産婦人科的には15~17歳を過ぎて月経不順が悪化するタイプは要注意です。